自分の常識は人の非常識
自分が「これは常識だ」と思っていたことが、意外にそう考えるのが少数派だったりしたことはありませんか?
新しい会社に入社したときにびっくりしたことがあります。
私はそれ以前の会社でも名刺は事前に用意してくれるもの、だと思っていたのですが、入社時に用意していただいた物品の中にはありませんでした。
そこで上司に聞いてみたら、何言ってんのよ?という顔で「名刺は自分で申請して作るものでしょう?」と言われました。
これはどちらが正しいかということではなく、自分がそれを当たり前だと思っていたことが、違っていただけですが、驚きというか、すごく新鮮な感覚を覚えました。
この例はごくごく小さな話ですが、ここで「自分が正しい。この会社は変だ」と考え始めたら、そのあと仕事がしづらくなります。
異なった文化を拒絶するのではなく、また同化するでもなく、理解して受け入れることが大事です。
大事なことは「これは当たり前。これ以外の意見は受け入れられない」という態度ではなくて、「私はこう思うけど、違う考え方がする人もいる」ということを楽しむ気持ちをもっていると余計なストレスがグッと減るはずです。