中高年の方々のキャリコン
あまり表に出ない部分なので、ご存じない方も多いかもしれませんが、職業訓練校では行政職(主に期間限定のパート職)をお勧めします。
年度末になると結構あちこちから、募集が出ているのですが、実質アルバイト的なお仕事が多く、今まで企業戦士として働かれてきた皆様にとって居心地が良いところかどうかわかりません。中には気持ちだけは昔のままで、着任早々場をわきまえない振る舞いをする方もいらっしゃるそうです。
採用側もそれを懸念してか、結構採用面接でも細かくそのあたりを聞いてくるらしいですね。
私が受け持っている方で、某市の公的機関に内定が決まった方がいらっしゃいますが、わずか2カ月の期間限定なので、着任早々、次を探さないと。。。。ということで、あまり落ち着くこともできないようです。
一方で民間でも、派遣社員なんかは、最近は結構60代以上も結構積極的に採用しているようで、現に期間は短いもののお仕事を得た方がいらっしゃいました。
少しづつですが、年齢にかかわらず、能力重視で採用活動が進んでいくことは良いことだと思います。
また、仕事を求める側も切磋琢磨してくことが要求されることは正しい方向性だと思います。