攻めの姿勢
よくスポーツで、優位に立っていても「守りに転じると負け」ということを言いますよね。
昔柔道をやっていて、あれって実感でわかります。
守りに入るということは、事前にリスクを予想してそれを防いだり、逃れたりすることに集中します。うまくいってもプラスマイナスゼロだけど、外れたらマイナスしかありません。
一方攻める側は、失敗したときにはアウトですが、攻めに集中し、時には捨て身でリスクを承知で攻めてくるので、迷いがないだけ思い切って仕掛けてきます。メンタルで優位に立ちやすいですよね。
スポーツ以外でも同じなんじゃないかと思います。
確かにリスクヘッジは最低限大事ですが、ここぞというときに思い切って前に進むということも大事なことだと思います。