偉そうに言いますが。。。
昨今の転職状況で、企業の選考レベルが厳しくなっています。
書類選考に通る確率も求人によっては、数%というものもあります。
もちろん、求人個々の特性で変わってくるもので、特にスキルを求めないポテンシャル採用ではもっと高いでしょう。
ただ、生半可な気持ちで応募しても通用しないということは肝に銘じておかないといけません。
ある程度あいまいでもこの3点を考えていないと話になりません。
①自分の職歴の棚卸をして、これまで何をやってきたのかを再確認する
②求人企業の事業・求人職種の仕事内容を調べ、理解する
③応募職種に対して、自分なら何をどのようにやりたいか想像する
数応募するのは良いことですが、応募しただけで求人票もろくに見ないで、いかげんに応募を進めても内定取れるはずありません。
紹介会社が何か紹介してくれるだろうと甘い考えを持っていても何も変わりません。紹介会社は書類の添削や面接のアドバイス等はできても現実に受験するのはご本人です。
また、覚えておいてほしいのは、求人元の企業だって真剣なんだってことです。
一度内定を出したら、簡単に解雇できません。それなりのお給料も出ていきます。
だから時間とお金を使って採用業務を行っているんです。
仕事を求める方も、それに対して失礼のない真摯な態度で接するべきだと思います。