明けない夜はない
コロナ禍になってからよくこの言葉を耳にします。
私が最初にこの言葉を聞いたのは、26,7歳のころだったと思います。
当時勤めていた会社で日々膨大な量の仕事に忙殺されていたときに、先輩からかけられた言葉でした。
当時は「そんなものか」と思っていましたが、30年たっても忘れない「名言」になっていました。
知りませんでしたが、これはシェークスピアからきているんですね。
英語だと
The night is long that never finds the day
だそうです。
めげそうになったら、この言葉を思い出して粛々と前に進みましょう。