メールのマナー
私なんぞはメールというツールが存在する以前から働いていたので、メールが導入されたときには書き方のマナーについて知らされていなかったので、しばらくは宛名もかかず、いきなり要件から始めていました。
宛先を書いて、お世話になっております、と挨拶を書いて。。。。なんて、一通りの手順を教えてもらって、何十年とその通りやってきていますが、最近若い方たちの中に???というメールが増えてきていることに気づきました。
今やメールはどんな仕事に多かれ少なかれ必須なので、ビジネスでの書き方は誰もが知っているもの、と思っていましたが、そうではないらしいです。
社内や取引先とメールすることが全く必要ない仕事をしているのか、あるいはLINE等のSNSの影響でのPC離れか、わかりませんが、現状、メールを使用して仕事をするにはやはりマナーを知っておく必要があると思います。
①タイトルは簡潔で内容がわかるように
②宛名を先頭に
③「お世話になっております」等の挨拶(+名乗り)
④本文のあとに「よろしくお願い申し上げます」等の挨拶
⑤自分の名前
最低これくらいは必要かと思います。
それから。。。。「お疲れ様です」をお客様や社外の人に使ってはいけません!!