採用お見送りの連絡
正直な話、内定のお知らせの何十倍もこちらのお知らせをしないといけないのが現状です。正直あまり気持ちの良いものではないです。
今はメールでのお知らせを基本としていますが、反応も人によって様々です。
ある方は、「採用されなかったのは自身の責任です、お時間を取らせてしまい申し訳ございませんでした」などと、すごく謙虚なお言葉をいただくこともありますし、返事をいただける方は、たいてい何かしら労いの言葉や「引き続きよろしくお願いします」と関係継続に前向きな姿勢を表してくれます。
こちらも「こちらの力及ばずで申し訳ありません」という気持ちでこれを見ていますし、次に何かあったら是非!!と思います。
一方で半数以上は返信がないのも事実です。
特に返信を求めているわけではないので、特段問題はないのですが、メールを受け取ってくれたかな?とちょっとだけ心配になります。
それにそういう方には、次に何か求人が見つかってもお知らせしてよいか、躊躇ってしまいます。
個人的なお勧めですが、紹介会社に関しては、この先何があるかわかりませんので、やはり一本返事をして関係を繋いでいた方が良いような気がします。(そんなこと気にせず求人を投げている会社の方が多いかもしれませんが。。)