一人暮らしのお年寄り
先週の土曜日の朝、ちょっとスーパーに買い出しに出かけたんです。
建物の入り口の自動ドアを入ると、ショッピングカートを引いたおばあさんが自動ドアの開かない部分に激突‼そのまま後ろに倒れました。
幸い頭は打たなかったようですが、腰を強打したらしくしばらくそのまま立てませんでした。
20分くらい付き添っているうちになんとか歩けるということで、一緒にバスに乗って丘の上のご自宅近くのバス停までお見送りしました。
聞けば御年89歳、旦那さんに先立たれお一人暮らしとのこと。
白内障を患っておられるのですが、手術には二の足を踏んでいるそうです。
横浜は丘が多く、商店はたいてい平地にあるので高いところに住んでいるお年寄りには買い物もかなりの重労働です。
高層ビルが立ち並ぶ、みなとみらいから歩いてすぐの場所でも、ちょっと中心から離れると古い一戸建てが多く、結構な数のお年寄りが住まわれています。
行政でも民間でもよいですが、お年寄りたちの不安を少しでも減らせる対策があればよいのですが。
横浜の坂は結構急なところが多いんです。移動スーパーなんかが出きたら意外に利用者多いかも??