最低限のマナー
最近、求人掲載を見て応募される方、またはスカウトメールに応じて返信をいただける方の中で、急にやり取りが立ち消えになってしまう方が増えています。
個々に調べたわけではありませんが、何らかの理由で応募をやめることに決めたのでしょう。
ただ、思うんですが、それなら一言「今回はやめときます」ということは言えないのでしょうか?
もしかしたら「そんなことは日常茶飯事、当たり前」と言われてしまうかもしれませんが、一旦「会話」が始まっているのに、それを突然無言でシャットダウンするのはどうかと思います。
私が仕事を紹介してもらう立場だったときに、紹介会社から連絡してきたのにも関わらず、相手から一方的にやり取りを強制終了されたこともありました。
いずれにせよ、こういうことがあると、少なくとも営業やカスタマーサービスの仕事には推薦できません。
「これ以上続けてもしかたがないから」というのはわかります。ただコミュニケーションを終了させる意思を伝えることは、最低限のマナーかと思います。
そうかと思えば、こちらから一方的に投げているスカウトメールに対しては返事がなくても当たり前と思っていても、ご丁寧に「辞退」の連絡をくれる方もいらっしゃいます。
ちょっとした「しぐさ」や「行動」は、どこかで見られていますし、いくら取り繕っても素の姿は至る所に現れてしまいます。
自戒を含め、気をつけたいものです。